人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 赤花 マムシの巣 >>

待ち箱の容積

待ち箱の容積_f0176521_19315775.jpg

ノーマル巣門は去年の箱です。
去年入らなくて放っておいた箱に入っていました。
今日も近くの箱に入りました。

周囲には人様の箱がいっぱいあります。
でも、蜂が入っている箱は見当たりません。
どこが違うのでしょうか?

一番の違いは箱の容積にあると考えています。
経験から・・ 箱が複数あったら蜂は大きいものから順に入る傾向があることは分かっています。
写真の重箱は内寸が24.5㎝×24.5㎝×14㎝で、これを3段あるいは4段で待ち受け用に使っています。

ある所で、4段にしても勝てない箱があります。
30㎝×30㎝×18㎝×3段の箱です。
これに勝てないことは分かっていますので、初めから2番手と決めて掛かっています。

私の周囲に限ってですが、皆さん箱が小さいですね。
順番がくれば入るのかも知れませんが、うっかりすると分蜂が終わってしまいます。
2段は・・・ 論外のような気がしますが。

偉そうなことを言って申し訳ございません^^;
by henro1945 | 2013-05-09 20:33 | Comments(4)
Commented by はちみつやま@奈良 at 2013-05-09 21:49 x
いよかんさん、こんばんわ。

仰られることよく分かります。
場所によりますが、ある程度大きい方が入りますよね。
例外もありますが。
6月をまわると、こちらでは2段がよく入る時があります。群が小さいのは、2段を好むような気がします。

マムシの件ですが、大スズメ蜂のように捕まえてしまうというのはどうでしょう。
少し長めのバケツ(底に穴を空け雨水が抜けるようにする)を土の中に埋め、蛙を入れておく。
するとマムシがバケツに入って出れなくなります。
昔は1匹捕まえると600円でしたが、今はどうなんでしょうね。(いい小遣い稼ぎでした)
Commented by いよかん at 2013-05-10 21:14 x
はちみつやまさん こんばんは。

>群が小さいのは、2段を好むような気がします。
そうですか、私の認識不足だったようですね^^;
>少し長めのバケツ(底に穴を空け雨水が抜けるようにする)を土の中に埋め、蛙を入れておく。
>するとマムシがバケツに入って出れなくなります。
ははは~ 何もかも捕獲しちゃえ~ ですね。でも、バケツに入ったマムシをどうするの・・・^^。野生と付き合うというのはこういうことなのでしょうね。今までに イノシシ・タヌキ・キツネ・アナグマ・オオスズメバチ・キイロスズメバチ・マムシ・・・ と、色々な野生と関わりを持ちました。今年になって、テレビで話題のMに3回食い付かれました。Mはまだいいとして、マムシに噛まれる訳には行きませんよね。MとM の生態や習性を学んで折り合いを付けて行くしかないようです。
>昔は1匹捕まえると600円でしたが、今はどうなんでしょうね。(いい小遣い稼ぎでした)
600円はいい値ですね・・・ 私は150円でした。今でも、マムシを買い取ってくれる漢方薬局が 松山にあるそうです。でも、私はもう、マムシの捕獲はできませ~ん^^
Commented by はちみつやま@奈良 at 2013-05-12 21:47 x
いよかんさん、こんばんわ。

>そうですか、私の認識不足だったようですね^^;

すいません、そんなつもりでは。
そんな感じがするという程度です。
あまり統計は出ていませんので、気にされないで下さい。

>バケツに入ったマムシをどうするの・・・^^。

怖いですよね。ハブノック・ネオというスプレーをお使い下さい。死にます。

>イノシシ・タヌキ・キツネ・アナグマ・オオスズメバチ・キイロスズメバチ・マムシ・・・ と、色々な野生と関わりを持ちました。

キツネが出るんですか?愛媛にはまだいるんですか?


>テレビで話題のMに3回食い付かれました。

マムシもたいがいですが、Mは運が悪いと死んでしまいますよね。僕の蜂場でも出ているみたいなので、気をつけなくてわ。
Commented by いよかん at 2013-05-14 07:48 x
はちみつやまさん こんにちは。

>怖いですよね。ハブノック・ネオというスプレーをお使い下さい。死にます。

ハブノック・ネオ・・・・ へー! そんなのがあるのですか~
強い味方を得たような気がします^^

>キツネが出るんですか?愛媛にはまだいるんですか?

はい、キツネもいます。
キツネは夜行性ではないらしくて昼間に、やっぱり この近くで見掛けました。
イノシシ・タヌキ・キツネ・アナグマそれにハクビシンはマムシが好物のようですね。
加えて猛禽類と人間という天敵いますので、マムシも大変です。

>マムシもたいがいですが、Mは運が悪いと死んでしまいますよね。僕の蜂場でも出ているみたいなので、気をつけなくてわ。

Mに取り付かれることを心配していたら、山や野での仕事ができなくなってしまいます。
こういう仕事をしている人は年に何回も取り付かれているのではないかと思います。
Mが媒介する病原体は数種類分かっているらしいのですが、感染しても発症する人は少なく、発症しても重症化する人はもっと少ないと見ています。
はちみつやまさんも、ほとんどの病原体の免疫を持っていると思いますよ~^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 赤花 マムシの巣 >>