人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 可愛い来訪者 フウランと柿木 >>

ベントの効果

ベントの効果_f0176521_2342369.jpg


ベントの効果_f0176521_23422817.jpg
湿気と熱気を逃がすために、最上段に12mmの穴を対角に2個開けてあります。
効果は、群れの勢いがいいことと蜜の糖度が79~80度と高いこと、それに採蜜量が多いという形で現れました。
スムシが心配だったのですが、大丈夫みたいです。


    --------------------------------


ベントの効果_f0176521_23581223.jpg
どこからか逃げて来たと思われる群が入りました。
花粉の持ち帰りないということは、昨日入ったということになるのでしょうか。

ベントの効果_f0176521_23583960.jpg
見つけて、その晩の内に家に連れて帰りました。
この辺りで、2つ盗られていますので。。

このように遅くに入った群れには給餌をする必要性を感じています。
今から造巣を始めて蜜を貯めて児を増やして、越冬の準備が間に合うかどうか・・・


    ---------------------------------


ベントの効果_f0176521_2003449.jpg
タラの花に蜂がいっぱい寄っていました。


ベントの効果_f0176521_2045226.jpg
こちらはカラスザンショウですが、蜂が居ません。
長い間 この木がカラスザンショウだと気が付かなかったのは そこなんです。
この花に、蜂が好んで寄っているようには見えません。


ベントの効果_f0176521_20192721.jpg
蜜が出るのは これからなんでしょうか?


ベントの効果_f0176521_10413455.jpg



ベントの効果_f0176521_1161144.jpg
雨が降りませんね。
by henro1945 | 2016-08-03 00:22 | Comments(6)
Commented by ORFEUM at 2016-08-03 15:42 x
いよかんさん
今でも入居があるんですね。孫分蜂や逃去群があればと箱を置いたままにして
いますが全く音沙汰が有りません。
捕獲については真似できない読みと技術ですね。
給餌は賛否両論あると思いますが、越冬を念頭におけば必要な時期には迷わず
やるべきと私は思っています。

昨夜3時頃、蜜蜂が騒ぐ夢で目を覚ましました。
昼間、蟻酸を入れて通気口を狭めたことが頭の隅に引っ掛かっていたようです。
庭に出て見たら守門の壁に溜まってざわざわしていました。
今の時期に守門に溜まるのは珍しくは有りませんが、外灯にも20匹位乱舞して
いて、側に行くと警戒蜂が飛んできます。苛立っている様子です。
通気口は狭めたが夕方には雷雨が有り、その後も小雨が降っていたので、まあいいかと思って寝たのですが。壁面の通気口を2㎝ほど開けて少ししたら大分中に入りました。今朝早速ハチマイッターを着けました。

気性の荒い蜜蜂さんとはギリギリの勝負です。甘やかすと増長して内見も出来なくなるし、強行過ぎると逃げられるし。騒がれてもギリギリの所まではこちらの意思を通して行くうちに慣れてくる。ことが多いです。逃げられたことも有ります。
締め付ければ反発するし、放ったらかしにすれば居なくなるし。どちらも経験したけど、女と蜂は未だに加減が分かりません。蜂のお話ですけどね。
Commented by henro1945 at 2016-08-04 19:53
ORFEUMさん
7月以降で逃去群と思われる入居が3つありました。
その内の1つは 飼育群の巣箱が倒れて逃げて・・たまたま私の空箱に入ってくれたもので、これは山に置いいたままにして1回給餌をしました。
7月初めに入ったのは家に連れて来ていたのですが、数日前に時騒ぎがありましたので、「完成群」になったと見て蜂場に連れて行きました。
今回のも少しだけ給餌をしたのですが、砂糖水を蓄えるタンク(巣房)がないものですから、吸い上げるのに時間が掛かったのはいうまでもありません。
8月は蜜源の枯渇期とも言われているようで、場所によっては蜜がない所がありますから、巣の原材料である糖を補給してやった方がいいように感じております。
これから、丸胴や立胴の採蜜が盛んに行われるでしょうから、それに比例して逃去群も増えるのではないかと思っているのですが。
過去に8月の下旬に入ったのが、完成群となって長生したことがあります。

あたしゃ 気性が激しい♀は苦手です。
今まで何発食らったことでしょうか 平手打ち じゃない蜂の一刺し・・・
勿論、蜂の話ですが ^^
Commented by 山のおじさん at 2016-08-06 00:55 x
いよかんさん、こんばんは。
暑い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか?

昨日、オレンジ精油、小さな薬の瓶等に入れ、底板の上に置きました。

以前、メールで画像を送らせていただいた群れ、蜂数がなかなか増えません。
3段目にかかるかかからないかぐらいにしかのびていません。(5/2入居)
徘徊蜂等は全然居ませんが、この群れだけ気になっています。
蜂数が減ったと思ったら、やはり蟻酸投与でしょうかね?
後の二群れは5段目の巣落ち防止棒までと(4/23入居)、
4段目にかかったぐらい(5/14入居)の巣板の伸びです。
それぞれの群れの勢いがだいぶ違いますね。
給餌も考えてみます。
Commented by henro1945 at 2016-08-06 10:30
山のおじさん おはようございます。
暑い日が続いていますね。。 お陰で、何とかやっております~ ^^

>昨日、オレンジ精油、小さな薬の瓶等に入れ、底板の上に置きました。

そうですか、試してくださって ありがとうございます。
精油はオーガンジーで安全なもので蜂も嫌がりません。
入れる量によっては、1回で何か月も持ちますので 手が掛からないのもいいですね。
私は全群に入れていているのですが、効果を感じています。

>蜂数が減ったと思ったら、やはり蟻酸投与でしょうかね?

蟻酸の投与はあくまでもアカリンダニ対策ですから、そうとは言い切れないと思います。
ただ、アカリンダニの感染力からして、兵庫県にも入っていると見てもいいような気がします。
私の方法は、天板の4隅4か所に12mmくらいの穴を開けて、その天板の上に巣箱と同じ内寸の高さが6㎝の枠を置きます。
その上に天板と同じコンパネを置けば投与装置の出来上がりです。
後は蟻酸の濃度とか量とか入れ方になるのですが、これは先達に習うの一番だと思います。
私はそれらを基本において、色々試している所です。

この時期に、巣板が十分でないと思われるような群れには 巣の原材料である糖の補充が必要かも知れません。
秋になると蝋が出なくなるのか、造巣のスピードが落ちていくようです。
給餌は、あくまでも巣を造る手助けをする・・ くらいに考えた方がいいかも知れません。

Commented by ORFEUM at 2016-08-06 23:20 x
閑話休題。
親しい友人が亡くなっていたことを最近知りました。
若い頃、プロカメラマンを目指して売れない貧乏芸人のような暮らし何年かしました。
友人とは小中高と一緒で、一足遅れて彼も同じ道に入って来て共に貧乏暮らしをしました。
その後、私は記録映画の世界に、彼は科学映画の職に就きました。
卓越した才能が無かったのと、時代はフィルムからビデオに入れ代わる時で、丁稚奉公して上を目指す時代では無くなっていました。
私は敗北感を抱えながら彷徨った末にサラリーマンに転職し、愛知県に引っ越し結婚しましたが、彼は細々ながらも東京で科学映画のカメラマンを続けていました。
最近は生活にかまけて、つい疎遠になっていました。お互いあの頃を証言してくれる唯一人の相方だったのに。
時代は自分の記憶だけになってしまいました。後悔先に立たずです。
父母が眠る生まれ故郷のお墓に入ったと聞きました。
Commented by henro1945 at 2016-08-07 10:39
ORFEUMさん
お気持ち、お察しします。
小中高と一緒で同じ道に進んで共に苦労をした友達には特別な想いがあると思います。

夢を抱いて、それに向かって努力をするということが素晴らしいことです。
よいお話を聞かせて頂きました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 可愛い来訪者 フウランと柿木 >>