


印の部分が黒いのが雄です。
圧倒的に雄が多くて雌は少ないのだそうです。


↑1頭だけ雌がいました。
今日は絶好の運動会日和でした。
そんななか、アサギマダラが姿を見せてくれました。
5~6頭はいるでしょうか・・・
蝶は、1頭2頭と数えるのだそうですね。
不思議な気がしますが、それより不思議なのがアサギマダラの生態です。
夏に本州辺りの高地で育った蝶は、秋の訪れと共に南下を始めて、越冬地である沖縄や台湾の島々に向けて飛んで行きます。
この小さな体のどこに、そのようなパワーを秘ているのでしょうか。
アサギマダラは日陰になっている所に好んで止ることが分かりました。
警戒心が強くて、なかなか写真を撮らせてくれません。
いい写真を撮ろうと思ったら、カメラを構えてじっと待つ必要があります。
私には無理ですね・・・